宿題

まゆみだ教室

宿題頑張るぞ!

毎日の宿題に真剣に取り組む子供たち。段々と周りの子たちも静かにしている姿があり、協力する様子も見られます。 時計の勉強をしている子も、少しずつ力をつけていて成長が感じられました。明日も頑張ろうね!
まゆみだ教室

集中力がついてきています(*^-^*)

帰ってきてからスタッフが声を掛けなくても、宿題に取り組む姿があります。以前よりも姿勢や長い時間取り組む集中力が、しっかりついているように感じます(^^♪4月の進級に向けて、今から楽しみです! 周りの環境に左右されず黙々と取り組む姿に成長が感...
まゆみだ教室

冬休み最後の宿題(*^^*)

年が明け 今日から学校が始まったお友達もいれば、今日まで冬休みのお友達もいます。長期休みで気がかりなことと言えば宿題(;^ω^)お友達は宿題の最後の仕上げに取り組んでいました。自分で進めていくお友達もいればスタッフに聞きながら解いているお友...
まゆみだ教室

習慣づいていますね(*^-^*)

学校から帰ってきたらすぐに宿題に取り掛かる子ども達。「今日はこれだけだから簡単だよ!」「これ僕得意なんだ!」と意欲的に取り組む姿がたくさん見られます。姿勢が素敵ですね(*^-^*)お友達がやっているのを隣で見ながら、集中している姿も見られま...
まゆみだ教室

宿題頑張るぞ!!!!

今日は宿題の様子です。まゆみだ教室では、帰ってきたら宿題に取り組む習慣を身につけるため入室してきたお友達から支度を終え次第宿題に取り組んでいます!学校によって宿題が無いお友達もいるため、そのお友達にはまゆみだ教室の宿題プリントを渡しています...
まゆみだ教室

宿題がんばるよ!

教室に帰ってきてから、自然と宿題を広げて取り組む子供たち。1年生の子たちも2学期に入ってから集中力が出てきている子たちが増えてきました。姿勢も素敵です(*^-^*)計算問題では手や指を使う姿が以前まではありましたが、スラスラと頭で考えられる...
まゆみだ教室

夏休みの宿題の時間

夏休み中は食休みも兼ねて1時頃から宿題の取り組みをしています。  今日取り組むところにはお家の方々が付箋を貼ってくださっています。当初に立てた計画通りに宿題をやっていきます。    一学期にお勉強した内容の振り返りがたくさんあります。今日も...
まゆみだ教室

夏休みの課題やってます

まゆみだ教室では、昼食後に宿題の時間を30~1時間程度取っています。  一学期に学習した単元ですね!高学年になると社会や理科の学習もあります。「長野県の山って何があったっけ…??」フル回転で思い出しています(笑)長野県は登山で人気の山がたく...
まゆみだ教室

習慣づいてきています(*^-^*)

帰ってきたら宿題!が定着し習慣になっている姿がよく見られるようになりました。 音読や算数の文章問題をはっきりと読み上げる姿も見られます。 集中力が増えてきていて黙々と進めている様子もあります。分からないところはスタッフが教えながら、自力で問...
まゆみだ教室

宿題がんばってるよ!

宿題の様子です。夏休み前のまとめの時期!漢字や計算、音読盛りだくさんの宿題です。日々の積み重ねの宿題。漢字やひらがなも、コツコツと取り組むととってもかっこいい字になります!一年生の算数。前から◯番に色を塗りましょう、後ろから◯番目に〇をつけ...
まゆみだ教室

姿勢がステキです(*^-^*)

教室に入って準備を済ませてから宿題に取り掛かる子どもたち。「今日はプリント2枚だからすぐ終わらせるよ!」と意欲的な姿が見られます。集中力や正しい姿勢が見についてきているようで成長が感じられました。 終わった後は皆でお絵かきタイムです。時計の...
まゆみだ教室

今日の宿題の様子

今日の宿題の様子です。低学年のお友達は入室後、高学年のお友達は掃除後に宿題をやります。「キャー、とらないでー😂」とふざけあっています。「今日の漢字は色が多いね!」本当だ、【黄】【黒】が書かれているよ。一字ずつ、ゆっくりと誰が見てもわかる次を...
まゆみだ教室

宿題でたぞ~!

一年生も宿題がでるようになりました。ひらがなの練習難しいな~(>_<)明日も宿題出るかな。またやりたいな(*^-^*)明日も宿題がんばるぞー‼
まゆみだ教室

宿題開始!!

一年生にとって、「1年生の4月」は長い六年間の一番最初の月です。とうとう宿題が始まりました。これからは宿題習慣を作っていくことが一年生には大切になってきます。最初はひらがなから。「し」や「へ」などの一筆出かけるひらがなを取組中。ピカピカの筆...
まゆみだ教室

春休み前日!

今日で今年度の学校登校が最後のお友達が何人かいます。終業式を終えて荷物がいっぱいです。明日は卒業式とのこと。在校生として出席ができないけれども、それぞれの思いを胸に今年の学校生活を振り返っていました。宿題の時間にいろいろとお話を聞きました。...
まゆみだ教室

まとめの宿題

三学期が始まってもう二か月。何日かで春休みとなります。学校から持ち帰る宿題はまとめのプリントが多くみられます。「ん~、これどうやったっけ……?」難しい問題に頭を悩ませる場面も。大きさや量といった問題は悩む時間が増える単元です。穴埋め問題も「...
まゆみだ教室

今日もがんばるぞ!

入室してから真っ先に宿題に取り掛かる子供たち。声をかけなくても自然と宿題に向かう姿が素敵ですね(^^♪ 分からないところはスタッフに聞きながら頑張る姿もありました。自分の力で頑張りたい!と意欲的な姿勢もありました.頭を抱える様子もありました...
まゆみだ教室

宿題がんばっています

下校して事業所に来ると宿題をします。漢字や掛け算、三角形や四角形、様々な単元をやっています。ノートに一行ずつ、漢字を書いていきます。最初、筆順を間違えることもあります。「ここは、こうやるんだよ」と一声かけるとぐんぐんと吸収していきます。すご...
まゆみだ教室

もうすぐ冬休み、、、宿題頑張るぞ!!

もうすぐ2学期も終わり、、、冬休みに入ろうとしています。学期末ということで、冬休み帳をもらってきているお友達もいました!今日もそれぞれに入室後宿題を頑張りました! 3年生のお友達は漢字練習に取り組んでいました。漢字の成り立ちや、ひらがなから...
まゆみだ教室

読書の秋、、、勉学の秋。。✍🍂

今日も元気にプラスに入室してきてくれたお友達、、、!!(*´ω`*)支度を済ませるとみんな一番に宿題に取り掛かります!!( `ー´)ノまゆみだ教室は勉強できるスペースが分けられている為、宿題への切り替えがスムーズにできるお友達がたくさんいま...
まゆみだ教室

宿題の様子

今日は宿題の様子を見てみます♪音読に取組中。「はっきり読むってどういうことかな?」「大きな声は自信がる」素朴な疑問や感想を教えてくれる男の子。毎日の宿題には音読があります。その成果もあってか、読み方がスラスラを聞き取りやすいです( *´艸`...